7/6の週【展望】ユーロ圏で大きな動きがある!?

29日の週【振り返り】

f:id:FX_Trade_School:20200705162639j:plain


 

29日からの週は、円安ドル安の動きが優勢でしたね。

 

新型ウイルスの感染拡大の動きが露呈する一方で、

 

経済活動再開やウイルス開発の話題が市場に安心感を与えると言う

 

好悪材料が交錯するなかで日々の値動きは神経質に振れた印象があります。

 

それでは詳しく振り返ってみましょう。

f:id:FX_Trade_School:20200705162840p:plain


 

週明けのドル円相場は、週初107.19で寄り付いた後、

 

早々に週間安値107.04まで下落しました。

 

しかし、心理的節目107.00をバックに下げ渋ると

 

株高・原油高を背景としたリスク選好ムードの高まり

 

5月住宅販売保留指数の力強い結果

 

フロリダ州における感染者数の増加ペース鈍化

 

ムニューシン米財務長官による「7月末までに上院と下院が協力し追加救済策を進める」との楽観発言

 

長期金利上昇に伴うドル買い圧力 

 

が支援材料となり、

 

7/1日本時間朝方には、一時3週間ぶり高値となる108.17まで上昇しました。

 

もっとも、同水準では上値も重く

 

低調な日銀短観を受けたリスク回避ムードの再燃(日経平均株価の下げ幅拡大)

 

香港情勢を巡る米中関係の先行き悪化懸念

 

重石となり、結局107.48まで反落しての越週となっております。

 

尚、今週発表された米経済指標(米6ISM製造業景況指数や、米6月雇用統計など)は軒並み力強い結果となりましたが、

 

ドル円相場への影響は限定的となりましたね。

 

 

 

6日の週以降【展望】

f:id:FX_Trade_School:20200705162649j:plain



6日の週からは、ドル円は引き続き”下落していく”と予想しております。

 

世界的な株価上昇(大規模金融緩和過剰流動性リスクアセット買い)

 

がリスク選好ムードを演出してはいるものの、

 

ここから先は、

 

新型コロナ第2波リスク到来

 

世界的な貿易戦争再開に伴うリスクオフ

 

に注意が必要だと考えております。

 

また、そのほかにも

 

米中対立激化懸念

 

世界的な貿易戦争再開リスク

 

朝鮮半島や中東、香港を巡る地政学的リスク

 

新型コロナ第2波リスク

 

日本経済の先行き不透明感

 

全米各地で続く人種差別抗議デモ

 

と懸念材料はくすぶっております。

 

引き続き、注意が必要になってきます。

 

また、週明けにはユーロ圏で大きな動きがあると予想しております。

 

9日木曜日にユーロ圏財務相会合(ユーログループ)

 

10日金曜日にEU財務相理事会

 

が開催されます。

 

今月17日、18日に行われるEU首脳会議で、

 

EU復興基金について合意するためには、

 

これらの会合での地ならしが必要ということで、注目をかなり集めています。

 

今回のユーログループおよびEU財務省理事会でEU復興基金の合意に向けた動きが

 

まるで進まないようだと失望感からのユーロ売り

 

前向き姿勢がはっきりすると、EU首脳会議での合意決定への期待につながり、ユーロ買い

 

の動きに傾く可能性がありますので、楽しみにしております。

 

6日の週以降【エントリーポイント】

f:id:FX_Trade_School:20200704145058j:plain




メインシナリオとしては、ドル円が再び下落、106円台に突入したら様子を見てエントリーすることを予定しております。 

 

先週も予想よりも少し早めではありますが107円で反発しておりますので

 

引き続きそのパターンでのエントリーシナリオを想定しております。

 

またそのほかにもエントリーチャンスが訪れそうな通貨を紹介いたします。

 

それは、CHFJPYGBPAUDです。

 

それはなぜか?

 

こちらのチャートを見ていただくと一目瞭然ですね。

f:id:FX_Trade_School:20200705162847p:plain



f:id:FX_Trade_School:20200705162844p:plain


  

細かいエントリーポイントの探し方は

 

私どもが作成しました動画を見ていただいた方であれば

 

理解できているはずです。

 

もしわからない方がいらっしゃいましたら、

 

私どもが運営しているLINEコミュニティで手法に関する動画を配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT

 

こちらよりぜひご覧になってみてください。

f:id:FX_Trade_School:20200705163241p:plain

 

 

以上、

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

株価の値動きで為替のカンニングができる!?

 

 

 

f:id:FX_Trade_School:20200704145153j:plain


FX
に関するニュースを見ていくと、株価の話も入ってきますが

 

FX株価の値動きからも為替の値動きを予想することができます。

 

つまり、カンニングができると言うことですね。

 

株価の動向を見ずにFXでトレードしていくのはチャンスを逃していることに繋がります。

 

ここでしっかり株価と為替の関係性に関して理解をし

 

トレードへ活かしていきましょう

 

 

■ダウ平均と為替との関係性

f:id:FX_Trade_School:20200704145212j:plain



 

ダウ平均(ダウ平均株価)と為替相場直接的な相関関係はありませんが、

 

その動向は為替相場の参考になります。

 

これは主にホットマネーリスクアペタイトと関係しています。

 

ホットマネーとは投機的な資金のことです。

 

チャンスがあると見れば機動的に資金を投入し、

 

短期的な利益を狙うような性格の資金をホットマネーと言います。

 

 

リスクアペタイトとはリスクを選好する度合いのことですが、

 

これが旺盛のときはリスクの高い資産にホットマネーは向かいます。

 

例えば株や新興国通貨などです。

 

新興国の株や不動産を買うために、当該国の通貨が買われて上昇します。

 

これをアメリカに置き換えますと、

 

ダウ平均が上がった場合にはドルの通貨が買われるので

 

ドル円で言いますと、ドル高に向かうと言うことですね。

 

これを覚えておきましょう。

 

上記を日本に置き換えた時のは

 

同様のことが起こる訳ではありません。

 

それをこれから紹介致します。

 

 

日経平均と為替との関係性

f:id:FX_Trade_School:20200704145232j:plain



先ほど、お伝えしましたが

 

株が高くなると言うことは、通貨高へ

 

株が低くなると言うことは、通貨安へ

 

上記になるのが一般的です。

 

ところが日本では何故か、株安になると円が買われて円高になります。

 

 

不安に感じる人が増える株安なのに、何故円が買われるのでしょうか?

 

 

その要因としては、

 

日本の株式市場で大きな影響力を持っている存在が海外の投資家である

 

ということが大きく関係しています。

 

海外投資家が日本株を買うためには外貨を円に変える必要がありますが、

 

このとき投資家たちはFXでいうレバレッジを掛けて少ない資金で大きく円を調達しようとします。

 

そんなレバレッジを掛けた「円」で買った株が大きく下がったら、どうすると思いますか?

 

迫りくるロスカットに恐怖を感じさらに外貨を円に変えてロスカットを避けようとしませんか?

 

その結果、株安になると円が買われて円高になるのです。

 

逆に株高になれば余剰な円は売ってしまうので円安になっていきます。

 

■要約すると…

f:id:FX_Trade_School:20200704145253j:plain



 

これまでの情報をまとめますと、

 

日本株安になるとドル安

 

アメリカ株安になるとドル安

 

なると言うことがわかるかと思います。

 

逆もまた然りですね。

 

これを知っているのと知らないのとでは

 

日々行なっていくトレードが大きく違ってくると思います。

 

詳細の手法に関しては

 

私どもが運営しているLINEコミュニティで動画を配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT

 

こちらよりぜひご覧になってみてください。

 

有益な情報を無料で配信しております。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

有事のドル買いはいつまで続く!?

f:id:FX_Trade_School:20200628155800j:plain

僕らが発信しているブログや見通しの中で使われている
 
 
”有事のドル買い”
 
 
有事の時には、安全資産である円やスイスフランが買われるのはわかるかと思いますが
 
有事の際に、ドルが買われる場合もあります。
 
その背景について、解説していきますので
 
もし知らない人がいましたらここでしっかりと理解をして
 
トレードへ役立てていきましょう。
 
 
 

■有事の際には

 安全資産が買われる傾向がある

f:id:FX_Trade_School:20200628155742j:plain

 

戦争や紛争などの有事の際(または緊張が高まっている状態の場合)には、

 

投資家はリスクを回避しようとするため、

 

リスクが高い資産を売って

 

安全な資産を買う

 

という投資行動を行う傾向があります。

 

国・通貨の面では、安全だと考えられている通貨の資産に資金を動かそうとする動きがみられる傾向があります。

 

具体的には有事の際には、

 

日本円やスイスフラン

 

が安全資産(安全通貨)として買われる傾向がありますが、

 

近年はその中に米ドルも含まれています。

 

以前は国際情勢が不安定になるとしばしば見られる現象でしたが、

 

21世紀に入ってからは9.11でアメリカがテロの標的となったり、

 

双子の赤字と呼ばれるほどアメリカ経済が弱体化した事から

 

米ドルが基軸通貨としての信頼が弱まりつつあり

 

アメリカも「強いドル」を望まなくなりつつある事から、

 

以前の様に一方的にドルが買われる事は少なくなり、

 

2003年のイラク戦争時には逆に有事のドル売りが発生した事もあります。

 

但し、直近ではアメリカ経済の回復しゼロ金利解除が近いと噂される事から有事のドル買いが復活している

 

と言うわけになります。

 

 

 

■有事の際には

  当事国・関係国が

    通貨安となりやすい

 

 

f:id:FX_Trade_School:20200628155726j:plain

戦争や紛争などの有事の際には、

 

戦争や紛争の当事国の経済に直接的な悪影響が生じる可能性が高くなるため、

 

資金が流出し当事国の通貨安となる傾向があります。

 

また戦争や紛争の当事国と地理的、経済的、政治的、社会的、宗教的な関係性が強い場合(当事国の関係国)は、

 

戦争や紛争による悪影響への懸念から、当事国と同様に通貨安となることがあります。

 
ここは要注意ポイントですね。
 
 

f:id:FX_Trade_School:20200628155721j:plain

 
 
今回の有事のドル買いについては
 
明らかにコロナウイルスの影響を受けております。
 

ただ、有事のドル買いは

 

いつまでも続くとは限りません。

 

今は安全通貨に投資家たちは逃げていますが

 

いつかはこの買い圧力がなくなる時が来ます。

 

それくらい過熱感があります。

 

目先のコロナウイルスに明るい展開が見えた時

 

その時はドル売りに拍車がかかると予想できます。

 

引き続き、コロナウイルス関連のニュースには

 

注目が必要になってきますね。

 

6/29の週【展望】雇用統計とコロナ感染第2波の行方に注目か!?

22日の週【振り返り】

 

 

f:id:FX_Trade_School:20200628155805j:plain

22日からの週は、ドル相場が下に往って来いとなっている状況となりました。

 

f:id:FX_Trade_School:20200628161933p:plain

 

背景には経済活動再開への期待と、コロナウイルス感染第2波への警戒感が交錯すると言う落ち着かなかったということが要因になります。

 

週明けのドル円相場は、週初106.90で寄り付いた後、

 

ナバロ米大統領補佐官による「中国との通商協議は終わった」との発言

 

米経済指標の冴えない結果

 

を受けて

 

6/23には、一時5/7以来となる安値106.07まで下落しました。

 

しかし、その後

 

新型コロナ第2波リスクの高まり

 

米大統領選挙を巡る不透明感

 

世界的な貿易戦争再開リスク

 

国際通貨基金IMF)による2020年成長予測の大幅下方修正

 

などを背景とした資産現金化需要のドル買いの高まりが支援材料となり、

 

週後半にかけては、1週間ぶり高値となる107.46まで上昇しました。

 

その後は、リスク回避の円買いと、資産現金化需要のドル買いに挟まれ方向感を見出しづらく、結局107.19での越週となっております。

 

 

 

■29日の週以降【展望】

 

f:id:FX_Trade_School:20200628155800j:plain

 

29日の週からは、ドル円は引き続き”下落していく”と予想しております。

 

世界的な外出規制の緩和や各国中銀による景気対策は既に織り込み済みであり、

 

ここから先は、新型コロナ第2波リスク到来に伴うリスクオフ(リスクオンの巻き戻し)に注意が必要だと考えます。

 

また、7月2日木曜日に6月の米雇用統計が発表されます

 

前回6月分の雇用統計は非農業部門雇用者数(NFP)が750万人減の予想に対して、250.9万人増と、大きなサプライズとなりました。

 

予想値との約1千万人という乖離は前代未聞のことでしたので当たり前な結果だと思います。

 

今回の6月分ですが、非農業部門雇用者数は300万人増と、前回からのさらなる大幅増が見込まれています。

 

米国では、テキサス州フロリダ州カリフォルニア州などで1日当たりの新規感染者数が5000人を超え、

全米規模でも24日にこれまでで最多の感染者数を記録するなど、新型コロナウイルスの感染第2波の動きが強まっています。

 

こうした状況で雇用統計が予想を大きく下回ってきた場合、リスク回避の円買いが広がる可能性がありますので、要注意です。

 

そのほかにも

 

米中対立激化懸念

 

朝鮮半島や中東、中印、香港を巡る地政学的リスク

 

日米金融政策余力の違い(追加緩和余地の大きな米国=イールドカーブ・コントロール導入の可能性もあり)

 

全米各地で広がる人種差別抗議デモ

 

新型コロナの第2波リスク

 

と懸念材料はくすぶっております。

 

テクニカル的に見ても上値が重たいことは確認で来ているので、107円台後半を突破できずに106円台へ反落することを視野に入れて置かないといけませんね。

 

22日の週以降【エントリーポイント】

 

f:id:FX_Trade_School:20200628155755j:plain

メインシナリオとしては、ドル円が再び下落、106円台に突入したら様子を見てエントリーすることを予定しております。 

 

またそのほかにもエントリーチャンスが訪れそうな通貨を紹介いたします。

 

それは、GBPAUDです。

 

それはなぜか?

 

こちらのチャートを見ていただくと一目瞭然ですね。

 

先週もエントリーポイントはたくさんあったかと思います。

 

 

f:id:FX_Trade_School:20200628161929p:plain



 

 

細かいエントリーポイントの探し方は

 

私どもが作成しました動画を見ていただいた方であれば

 

理解できているはずです。

 

もしわからない方がいらっしゃいましたら、

 

私どもが運営しているLINEコミュニティで手法に関する動画を配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT 

こちらよりぜひご覧になってみてください。

 

f:id:FX_Trade_School:20200628162156p:plain

 

 

以上、

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

ゴトー日ってなに?

f:id:FX_Trade_School:20200621130324j:plain

 

経済のニュースを見ていると一定の周期で掲載される

 

”ゴトー日”

 

その意味はみなさんご存知ですか?

 

これを知らないと相場の飲まれてしまうことにも繋がりかねませんので

 

ここでしっかりと覚えて、

 

トレードへ繋げていってください。

 

■ゴトー日とは?

 

f:id:FX_Trade_School:20200621130319j:plain

 

毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日のように

 

510が付く日」と月末は、為替では「ゴトー日」と呼ばれております。

 

(該当日が祝日に重なるとその前日)

 

このゴトー日と呼ばれる日は

 

企業の銀行の資金決済のため

 

海外との支払いが活発に行われるので、実需のドル需要が多くなり

 

仲値に向けてドル不足となります。

 

つまり、日本国内の輸入企業が海外の会社に支払うために、

 

円を売ってドルを買うため、円安になる確率が高いのがこのゴトー日の特徴となります。

 

したがって、仲値が決まる955分に向けてドル円が買われ易い状況になり

 

ドル円を中心に短期的なトレンドができやすい傾向があるため

 

注意が必要です。

 

ゴトー日単体を狙ってトレードをすることはありませんが、

 

状況によってはエントリーすることもあります。

 

たくさん要因をあげることはできますが

 

長くなってしまいますので、省略させていただきます。

 

 詳しく知りたいと言う方は

 

 私どもが運営しているLINEコミュニティにて

 

FXを始めていくに当たって必要な知識、FXトレーダーが実際に行なっている手法に関して
 
まとめたものを動画に致しております。
 

私どもが運営しているLINEコミュニティで配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT


 

↑こちらよりぜひご覧になってみてください。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

窓開けが発生する理由って?

f:id:FX_Trade_School:20200621130313j:plain

 

経済のニュースを見ていると稀に掲載される

 

”窓開け”

 

その意味はみなさんご存知ですか?

 

これを知らないと相場の飲まれてしまうことにも繋がりかねませんので

 

ここでしっかりと覚えて、

 

トレードへ繋げていってください。

 

■窓開けってなに?

 

窓は、ローソク足ローソク足との間に大きな空間が開く状態をいいます。

 

 

f:id:FX_Trade_School:20200622211422p:plain

 

写真の○部分ですね。

 

通常、ローソク足と次のローソク足の間との間には隙間が生じないか、あるいは生じてもさほど大きなものではないことがほとんどです。

 

しかし、窓はそのような状態とは異なり、ローソク足と次のローソク足との間が大きく空いているのが特徴です。

 

“窓”が発生するタイミングは?

 

f:id:FX_Trade_School:20200621130319j:plain

 

“窓”が発生するタイミングは、「月曜日の朝」です。

 

“窓”というのは週末の終値と翌週の始値に差になります。

 

ここに大きな差が発生すると“窓”になるわけですね。

 

月曜で市場が開いてからすぐに,“窓”ができていることが確認できると思いますが


基本的に,この“窓”で大損を出してしまう人は,

 

金曜日にポジションを持ったままトレードを終えている人ということになりますね。

 

なぜ窓って発生するの?

 

f:id:FX_Trade_School:20200615214615j:plain

 

“窓”の発生要因はFX会社の取引時間が関係しています。


FX
24時間取引可能ということは皆さんご存知かと思います。

 

しかし、土日は取引時間外となっているかと思います。


この取引時間外に値動きがあると,市場が開いたと同時に“窓”が発生します。

 

例えば、土日のうちに地政学的リスクの発生(米中関係、北朝鮮問題など)しますと、

 

時間外取引が行われたりします。

 

また、休日が日曜でない国で取引が行われている場合あります。

 

私たちが取引できない時間帯においても,

 

少額ですが通貨の取引が行われているということを覚えておく必要がありますね。

 

■窓は閉まるもの?

 

世の中的に

 

“窓”が発生した後には,

 

8割の確率で窓を閉めるように値動きが起こると言われています。

 

その理由は3つあります。


持ち越しポジションの利確


● 持ち越しポジションの損切り


● 窓閉めトレーダーのエントリー

 

ただ、それを鵜呑みにしてしまうと2割の確率で負けてしまうことになります。

 

この2割を限りなく0にするためにエントリーポイントを

 

厳選する必要がありますね。

 

その際に大事になってくるのは”環境認識””ファンダメンタルズ分析”ですね。

 

上記についてよく分からない方がいらっしゃいましたら

 

私どもが運営しているLINEコミュニティで動画を配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT

 

こちらよりぜひご覧になってみてください。

 

有益な情報を無料で配信しております。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

6/22の週【展望】引き続きドル円下落材料満載か!?

15日の週【振り返り】

 

15日からの週は、為替相場に調整の動きがみられましたね。

f:id:FX_Trade_School:20200621130257j:plain

 

ドル円相場は、週初め107.33で寄り付いた後、

 

FRB社債購入の開始を発表、トランプ政権が1兆ドル規模のインフラ支出を計画好材料となり、

 

翌日6/16には、一時107.64まで上昇しました。

 

f:id:FX_Trade_School:20200621130350p:plain

 

しかし、その後

 

新型コロナウイルス感染拡大第2波リスクへの警戒

 

米国での抗議デモ

 

南北連絡事務所の爆破に端を発した朝鮮半島を巡る地政学的リスク

 

パウエルFRB議長によるハト派的な発言

 

などが悪材料となり、ドル円は売りに押され

 

週後半にかけては、一時106.67まで下げ幅を広げる場面も見られました。

 

引けにかけて小反発するも戻りは鈍く、結局106.83での取引を終え、好悪材料がせめぎ合う一週間でした。

 

 

 

■22日の週以降【展望】

22日の週からは、ドル円は引き続き”下落していく”と予想しております。

 

為替市場では新型コロナウイルスの感染拡大第二波への警戒感が高まっています。

 

米国では感染被害が最もひどかったニューヨーク州での感染拡大が落ち着いたものの、

 

他の地域での感染者数が厳しい状況になってきております。

 

よってドル円ではリスク警戒の円買いの動きが当面続くと予想できます。

 

そのほかにも

 

米中対立激化懸念

 

朝鮮半島や中東、中印、香港を巡る地政学的リスク

 

日米金融政策余力の違い(追加緩和余地の大きな米国=イールドカーブ・コントロール導入の可能性もあり)

 

全米各地で広がる人種差別抗議デモ

 

と懸念材料はくすぶっております。

 

ドル円直近安値106.57を割り込むかどうかが焦点となり

 

もし割り込んでしまうと強い売りが発生することが考えられます。

 

■22日の週以降【エントリーポイント】

メインシナリオとしては、ドル円が再び下落、安値更新をしたら様子を見てエントリーすることを予定しております。 

 

またそのほかにもエントリーチャンスが訪れそうな通貨を紹介いたします。

 

それは、”GBPAUD””AUDCAD”です。

 

それはなぜか?

 

こちらのチャートを見ていただくと一目瞭然ですね。

f:id:FX_Trade_School:20200621130359p:plain

 

f:id:FX_Trade_School:20200621130339p:plain

 

 

細かいエントリーポイントの探し方は

 

私どもが作成しました動画を見ていただいた方であれば

 

理解できているはずです。

 

もしわからない方がいらっしゃいましたら、

 

私どもが運営しているLINEコミュニティで手法に関する動画を配信しておりますので

 

LINE OPENCHAT

 

↑こちらよりぜひご覧になってみてください。

 

以上、

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。